ホーム > 3. Members
3. Members のバックアップ(No.57)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 3. Members へ行く。
- 1 (2010-03-09 (火) 16:04:29)
- 2 (2010-03-09 (火) 17:27:09)
- 3 (2010-03-26 (金) 18:58:40)
- 4 (2010-03-28 (日) 18:01:25)
- 5 (2010-03-30 (火) 17:56:50)
- 6 (2010-03-31 (水) 10:33:17)
- 7 (2010-04-01 (木) 08:56:33)
- 8 (2010-04-05 (月) 13:59:06)
- 9 (2010-04-08 (木) 08:44:19)
- 10 (2010-04-11 (日) 17:05:30)
- 11 (2010-05-07 (金) 10:09:36)
- 12 (2010-05-17 (月) 17:28:32)
- 13 (2011-03-03 (木) 14:11:07)
- 14 (2011-03-03 (木) 17:16:34)
- 15 (2011-03-08 (火) 15:59:34)
- 16 (2011-03-11 (金) 10:49:04)
- 17 (2011-03-22 (火) 18:50:43)
- 18 (2011-04-05 (火) 21:10:41)
- 19 (2011-04-06 (水) 17:05:28)
- 20 (2011-04-08 (金) 17:15:27)
- 21 (2011-09-14 (水) 18:43:32)
- 22 (2011-09-22 (木) 13:54:15)
- 23 (2011-10-14 (金) 16:24:00)
- 24 (2011-10-21 (金) 02:11:30)
- 25 (2011-10-24 (月) 17:56:15)
- 26 (2011-10-27 (木) 15:18:18)
- 27 (2011-10-27 (木) 20:05:31)
- 28 (2011-10-28 (金) 14:35:06)
- 29 (2011-10-28 (金) 18:50:24)
- 30 (2011-11-15 (火) 14:39:30)
- 31 (2012-03-13 (火) 16:57:55)
- 32 (2012-03-23 (金) 17:41:54)
- 33 (2012-03-30 (金) 13:48:37)
- 34 (2012-03-31 (土) 18:00:18)
- 35 (2012-04-18 (水) 16:50:07)
- 36 (2012-04-19 (木) 15:58:21)
- 37 (2012-07-12 (木) 22:09:22)
- 38 (2012-12-21 (金) 13:31:02)
- 39 (2013-04-07 (日) 16:50:02)
- 40 (2013-04-09 (火) 16:39:46)
- 41 (2013-04-12 (金) 14:28:06)
- 42 (2013-04-13 (土) 13:12:30)
- 43 (2013-04-14 (日) 19:50:01)
- 44 (2013-04-18 (木) 18:29:08)
- 45 (2013-04-26 (金) 16:35:52)
- 46 (2013-05-01 (水) 19:24:26)
- 47 (2013-05-31 (金) 15:39:58)
- 48 (2013-06-03 (月) 19:43:27)
- 49 (2013-06-26 (水) 15:21:35)
- 50 (2014-04-08 (火) 15:15:51)
- 51 (2014-05-21 (水) 17:40:51)
- 52 (2014-05-23 (金) 16:08:30)
- 53 (2014-05-23 (金) 19:30:50)
- 54 (2014-05-26 (月) 19:05:02)
- 55 (2014-05-30 (金) 18:21:04)
- 56 (2014-06-13 (金) 22:45:48)
- 57 (2014-07-04 (金) 13:33:31)
- 58 (2014-10-02 (木) 16:47:02)
- 59 (2014-10-02 (木) 20:34:53)
- 60 (2014-10-05 (日) 14:52:59)
- 61 (2014-10-06 (月) 01:32:07)
- 62 (2014-10-09 (木) 04:22:32)
- 63 (2015-04-03 (金) 18:52:27)
- 64 (2015-04-23 (木) 20:06:56)
- 65 (2015-05-11 (月) 14:02:13)
- 66 (2015-06-30 (火) 13:44:59)
- 67 (2015-07-02 (木) 16:18:30)
- 68 (2015-07-07 (火) 21:06:16)
- 69 (2015-10-04 (日) 14:41:52)
- 70 (2015-10-21 (水) 14:53:12)
- 71 (2015-10-21 (水) 23:18:09)
- 72 (2015-11-20 (金) 13:10:45)
- 73 (2016-04-08 (金) 17:44:57)
- 74 (2016-04-22 (金) 19:03:16)
- 75 (2016-04-25 (月) 12:18:53)
- 76 (2016-05-20 (金) 16:39:22)
- 77 (2016-06-06 (月) 21:21:19)
- 78 (2016-06-07 (火) 16:09:41)
- 79 (2016-06-10 (金) 19:25:49)
- 80 (2016-06-15 (水) 15:21:39)
- 81 (2016-09-30 (金) 02:24:55)
- 82 (2017-02-04 (土) 04:00:45)
- 83 (2017-04-25 (火) 03:03:50)
- 84 (2017-04-29 (土) 01:16:08)
- 85 (2017-06-02 (金) 02:41:34)
- 86 (2017-06-02 (金) 22:12:26)
- 87 (2017-06-09 (金) 23:22:51)
- 88 (2017-09-15 (金) 22:03:49)
- 89 (2018-01-31 (水) 23:40:40)
- 90 (2018-03-17 (土) 06:30:49)
- 91 (2018-05-15 (火) 06:09:29)
- 92 (2018-05-31 (木) 03:40:44)
- 93 (2018-10-16 (火) 23:38:38)
- 94 (2018-10-20 (土) 01:27:38)
- 95 (2019-01-29 (火) 02:38:36)
- 96 (2019-03-28 (木) 02:24:40)
- 97 (2019-06-08 (土) 05:32:36)
- 98 (2019-07-27 (土) 02:33:56)
- 99 (2019-08-02 (金) 22:13:57)
- 100 (2019-09-14 (土) 02:37:20)
- 101 (2019-10-10 (木) 00:40:33)
- 102 (2020-09-05 (土) 03:20:11)
- 103 (2020-09-08 (火) 02:30:47)
- 104 (2020-09-08 (火) 06:09:21)
- 105 (2020-09-08 (火) 20:15:35)
- 106 (2020-09-10 (木) 18:19:18)
- 107 (2020-09-11 (金) 00:03:13)
- 108 (2020-09-12 (土) 21:13:11)
- 109 (2020-09-17 (木) 01:53:47)
当講座は、電通大教員3名・客員教員2名(NICT所属)、および総勢23名の学生から構成されています。
教員
名前 | 役職 | キーワード | 居室 |
末廣 尚士 | 教授 | マニピュレーション,RTミドルウェア | P607 |
工藤 俊亮 | 准教授 | ロボティクス,コンピュータビジョン | P605 |
冨沢 哲雄 | 助教 | 自律移動ロボット,サービスロボット,メカトロニクス | P507 |
高山 佳久 | 客員准教授 | 宇宙、衛星、光通信 | NICT本部 |
布施 哲治 | 客員准教授 | 衛星の軌道計測、監視技術 | NICT鹿島宇宙技術センター |
博士後期課程
名前 | 学年 | 研究テーマ |
竹中 秀樹 | D4(NICT) | 地上−衛星間光通信回線のファイバカップリングに関する研究 |
Trinh Van Vinh | D3 | ロボットによる柔軟ひもの結び操作に関する研究 |
林 直宏 | D2 | 双腕ロボットによる布被覆操作 |
松田 啓明 | D2 |
博士前期課程(修士課程)
名前 | 学年 | 研究テーマ |
赤松 駿一 | M2 | LIDARを用いた車線境界線の検出と予測 |
有佐 傑 | M2 | 空間光通信におけるマルチモードファイバへのカップリング効率 |
今田 光 | M2 | 移動対象物に対してサービスを行う移動ロボットの開発 |
耿 昊天 | M2 | 力覚情報を利用した紐結びマニピュレーションの研究 |
園部 雄万 | M2 | マイクロマウスにおける自律性および効率的な動作に関する研究 |
廿樂 久美子 | M2 | インテリジェント自動ドアにおける適切な開きタイミングの検討 |
二瓶 陽介 | M2 | 視覚的特徴を用いたロボットアームによる折り紙作業 |
町田 英嗣 | M2 | マニピュレータを用いた屋内電気配線の自動化 |
今井 啓明 | M1 | 確率的モデルを用いたロボットハンドと道具の接触状態の動的推定 |
小川 修平 | M1 | 再帰反射鏡による反射光の検出に関する検討 |
沓名 祐介 | M1 | プレーヤーの行動履歴を用いたエアホッケーロボットの攻撃パターンについての研究 |
佐藤 泰成 | M1 | 手渡し支援システムに関する研究 |
柴田 優弥 | M1 | 移動物体に対する自律移動物体に対するスムーズな回避動作に関する研究 |
滝澤 優 | M1 | ロボットによる紐結びにおける結び目の状態制御に関する研究 |
玉田 貴寛 | M1 | マニピュレータによるラッピング動作の実現 |
日永田 智絵 | M1 | 飛行型ペットロボットの検討 |
藤岡 直幹 | M1 | 歩行訓練のリハビリ効果を検証するロボットの開発 |
保坂 健人 | M1 | 自動車の自動操舵技術の研究 |
OB・OG
修了年度 | 課程 | 名前 | 卒業論文タイトル | 備考 |
2009 | D | 益田 俊樹 | 四脚ロボット「Rush」を用いたバウンド歩容生成 | |
2009 | D | 尾崎 文夫 | Reusable and Extensible Open Robot Controller Architecture | |
2009 | M | 有吉 宏介 | 確率的なRFIDタグ位置推定手法を用いた自律移動ロボットのナビゲーション | |
2009 | M | 尾崎 肇 | 歩行器ベースの起立/着座支援機における着座支援動作の生成 | |
2009 | M | 竹中 秀樹 | 地上−衛星間光通信回線のファイバカップリングに関する研究 | D後期課程2010〜 |
2009 | M | 村松 聡 | 画像情報を用いた移動ロボットの自己位置推定 | D後期課程2010〜 |
2010 | M | 那順 巴音 | エアーホッケーロボットの攻撃戦略 | |
2010 | M | 安藤 吉博 | 確率的手法を用いたRFIDタグ位置推定による室内自律移動ロボットナビゲーション | |
2010 | M | 稲葉 亮 | ビューベーストマニピュレーション | |
2010 | M | TRINH VAN VINH | マニピュレータによる紐結び動作の実現 | D後期課程2011〜 |
2010 | M | 松原 正季 | LRFを用いたインテリジェント自動ドア | |
2010 | M | 吉川 将史 | 足付き車輪による段差昇降ロボットの研究 | |
2011 | M | 岩井 純一 | 三次元把持情報抽出による未知物体把持に関する研究 | |
2011 | M | 佐々木 崇(NICT) | 空間伝送用デジタルコヒーレント光受信機の開発 | |
2011 | M | 佐藤 晶則 | 危険回避アシストシステムを有する電動カートの開発 | |
2011 | M | DOGO WAKOUBO JEAN | 動的に作業手順を変更できるロボットシステム | |
2011 | M | 前田 雄哉 | 折り紙公理に基づいたロボットアームによる折り紙作業 | |
2011 | D | 梶田 真也 | 自律移動ロボットによるエレベータ昇降動作に関する研究 | |
2012 | M | 御堂丸 圭介 | エアホッケーロボットの止め打ちに関する研究 | |
2012 | M | 大谷 洋介 | インテリジェント自動ドアに関する研究 | |
2012 | M | 佐藤 雄也 | 相手の真似をするエアホッケーロボットの開発 | |
2012 | M | 高橋 和宏 | 障がい者支援用のロボットアームに関する研究 | |
2012 | M | 林 直宏 | 鏡を用いたヒューマノイドの自己姿勢補正 | D後期課程2013〜 |
2012 | M | 松田 啓明 | ヒューマノイドを用いたワイヤーアクションに関する研究 | D後期課程2013〜 |
2013 | D | 平井 雅尊 | 公共空間における移動サービスの実現に向けた知能化移動プラットフォームの開発 | |
2013 | M | 宇土沢 直幾 | 自律移動ロボットによる並走動作の実現 | |
2013 | M | 片野 良太 | 紐結び動作における状態特徴量の抽出 | |
2013 | M | 五味 知之 | 多指ハンドを用いた双腕ロボットによる紐結びマニピュレーションに関する研究 | |
2013 | M | 坂井 昭文 | 画像情報を用いた折り紙作業の実現 | |
2013 | M | 諏訪野 正平 | 落下物拾い上げロボットの研究 | |
2013 | M | 寺倉 佑樹 | 物体と手の関係に着目した行動予測を用いた生活支援システムの開発 | |
2013 | M | 西田 大樹 | インテリジェント自動ドアに関する研究 | |
2013 | M | 平川 幹 | 汎用マニピュレータを用いたエアホッケーロボットの開発と戦術決定 | |
2013 | M | 駱 奕昊 | 相対困難度の設定可能なエアホッケーロボットシステムの開発 | |
2013 | D | 村松 聡 | 画像情報を用いた移動ロボットの自己位置推定 | |
2014 | D | 市毛 由希子 | 力フィードバックマウスに関する研究 |